- HOME >
- キッズランド金沢文庫保育園 >
- ほいくえんだより
2022年8月発行
日本の四季は何処へ、私たちの健康にも農作物にも多大な影響をもたらしている天候不順。豪雨、日照不足 日照り、自然にあがなうことは難しいところではありますが、子どもたちがこれから育っていく地球を、 みんなで守って生きたいと思います。 ご家庭ではSDGsへの取り組みを何かされておりますでしょうか。今年は幼児クラスで、『給食を残さず食べ ましょう』『使っていない部屋の電気などのスイッチを切りましょう』『みんなお友達と仲良くしましょう』 をみんなで守ってみようと話しました。 梅雨の戻りのような雨、プール開きからスッキリしない空模様。雨が上がると暑い日が続きます。夏休みなどで だらだらと過ごしがちでしが、まずは、生活リズムを整えるところから。気持ちいいですよ。 ○ハッピーデー○ 7月15日にきりん組のハッピーデーがありました。お昼寝明けから始まった特別な日『何をしようか?』担任の 先生と考えて楽しい企画を準備しました。 降り出した雨が止むのを願いながら、宝探しは幼児の部屋を探検しながらゲット、お宝はみんなが好きな キャラクターのシールでした。 止まない雨を横目で見ながら、閉会式。花火はみんなで作ったバスボムと一緒にお土産となりました。 コロナでお泊りがなくなり、物足りないと思うのは大人だけで、子どもたちはハッピーデーをみんなで作り上げた 満足感と、楽しさを満喫していました。 ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ◆◇◆ 8月の目標 ◆◇◆ 〇夏の遊びを楽しむ○ 暑い夏を快適に過ごせるようにする。 生活リズムを整え心身ともにゆったりと過ごす。 ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ◇◇◇ 調理室から ◇◇◇ みずみずしいスイカが美味しい季節ですね。眩しい太陽の陽射しと、給食のスイカにかぶりつく子どもたち。 微笑ましい光景に暑さをしばし忘れる今日この頃です。 ○ 7月の食育 ○ きりん組はハッピーデーにピザ、シェイクを作って、ラーメンのトッピングを行いました。 ピザは自分達で具を切って、ぎょうざの皮を使って作りました。具材はきりん組が育てたピーマン、こあら組 からのトマト、ベーコン、コーン、チーズ、ケチャップ、バナナ、マシュマロ、さつまいもです。自分達で 好きな組み合わせ、それぞれオリジナルのピザを2枚作りました。山のようにこんもりとした具たくさんピザを 作った子も居れば、甘いピザを作ったり、甘じょっぱいピザを作ったりと楽しそうに作っていました。 ラーメンはしょう油味にしました。トッピングは卵、焼き豚、コーン、ネギ、焼きのりを自分たちでトングを使って 上手にのせていました。 「おいしいー」「毎日、このメニューがいい人手をあげてー」「はーい(賛成)」など話しながら、ラーメン、ピザ、 メロンをうれしそうに食べていました。 シェイクは乾杯をしてから「おいしいー」と言いながら飲んでいました。 ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ |
今月の行事予定 | |
4日(木) | 不審者訓練 |
10日(水) | 身体測定記入日 |
11日(木) | 山の日 休園 |
17日(水) | 8月生まれお誕生会 |
24日(水) | 避難訓練(火災) |